#
by jounisaosaseba
| 2019-12-16 22:22
| 写真
今日はいつも使っているアルミ製のへら台のメンテナンスをしようとハンドリベッターを買ってきました。
このへら台もかなり使っているので所々リベットが飛んでありません。
でも、これでしばらくは安心してへら台に乗れます。(^^ゞ
めでたし、めでたし〜!
#
by jounisaosaseba
| 2017-05-23 19:36
| Android
奈良の風物詩のお水取りを見てきました。
カメラはCanon EOS 60D+EF18-135mmです。
ぽちっとしていただけるとすごく嬉しいです。(^^ゞ

にほんブログ村
とりあえず参道で鹿を撮影。(^^ゞ
始まる前の雰囲気はこんな感じです。
でも開始まで10分ほどなので我慢することにしました。
夜7時になると周りの明かりが消されていよいよお水取りの始まりです。
東大寺の公式HPによると次の通りです。
****************************************************
お松明は、本来、二月堂に上堂する練行衆の道明かりとして灯されるので、12日の籠松明が有名だが、修二会期間中の3月1日から3月14日に毎日あげられている。12日と14日以外は19時に大鐘が撞かれ、それを合図に「お松明」が始まる。11名の練行衆が一人一人、二月堂での行のために上堂するための道明かりであるが、「処世界」という役はすでに準備のため上堂しているので必要なく、通常10本の「お松明」があがる。 ただ、12日だけは、全ての練行衆が上堂するので11本の「お松明」があげられることになる。
****************************************************
階段をお松明が上がっていきます。
これを順に繰り返していきます。
ぽちっとしていただけるとすごく嬉しいです。(^^ゞ

にほんブログ村
#
by jounisaosaseba
| 2017-03-10 03:58
| 写真
いや~馬鹿にしてました。
百均のイヤホンなんて使えないよ~!なんて。
でも一度買ってみよう!
で、買ってびっくり!!
ややローの出方が悪いかもしれませんが歌モンを聞くにはミドルがよく出ていて聞きやすい。
もちろんややドンシャリ気味にグライコをセッティングして‥。
いけるやん!!(^^♪
1000円ぐらいのイヤホンを凌駕する実力。
恐るべし百均のイヤホンでした~。

ぽちっとしていただけるとすごく嬉しいです。(^^ゞ

にほんブログ村
百均のイヤホンなんて使えないよ~!なんて。
でも一度買ってみよう!
で、買ってびっくり!!
ややローの出方が悪いかもしれませんが歌モンを聞くにはミドルがよく出ていて聞きやすい。
もちろんややドンシャリ気味にグライコをセッティングして‥。
いけるやん!!(^^♪
1000円ぐらいのイヤホンを凌駕する実力。
恐るべし百均のイヤホンでした~。

ぽちっとしていただけるとすごく嬉しいです。(^^ゞ

にほんブログ村
#
by jounisaosaseba
| 2016-12-27 20:15
| 写真
先日、岐阜に引越した友人が久しぶりに奈良に帰ってくるというので円成寺の紅葉を見ながら昔話でもしようかと…。(*^^*)
で、円成寺の紅葉は?


きれいに色づいていました。\(^o^)/
輝度差の激しいところを見つけて露出をアンダー目にして…。


紅葉の下に入って幹を入れて枝が対角線になるようにして…。

帰りにお寺の脇にある池がきれいだったので…。

普通に撮ってもおもしろくないので半円形にカメラをブラして…。

楽しいひとときでした。
カメラはCanon EOS 60D+EF18-135mmです。
ぽちっとしていただけるとすごく嬉しいです。(^^ゞ

にほんブログ村
で、円成寺の紅葉は?


きれいに色づいていました。\(^o^)/
輝度差の激しいところを見つけて露出をアンダー目にして…。


紅葉の下に入って幹を入れて枝が対角線になるようにして…。

帰りにお寺の脇にある池がきれいだったので…。

普通に撮ってもおもしろくないので半円形にカメラをブラして…。

楽しいひとときでした。
カメラはCanon EOS 60D+EF18-135mmです。
ぽちっとしていただけるとすごく嬉しいです。(^^ゞ

にほんブログ村
#
by jounisaosaseba
| 2016-11-19 18:13
| 写真